プログラムインフォメーション
公演写真
NANSO舞台芸術創造プロジェクト
千葉県南総文化ホール開館10周年記念
千葉県民参加 創作ミュージカル
『馬琴奇談−南総里見八犬伝の謎』

南総里見八犬伝が創作ミュージカルに!

昨年夏に公募を開始。
 県内から約三十名の参加者が集まり、十一月より館山市にて本格的な稽古を開始しました。
 これは南総文化ホールの開館十周年を記念して行う県民参加の創造プロジェクトの一環。
創作ミュージカルの脚本は千葉市で劇団ルネッサンスを主宰し,県内でも多くの市民ミュージカルを手掛ける大川義行氏(平成十七年度・千葉県文化功労賞受賞)に依頼。
 「南総里見八犬伝」と言えば、これまで角川映画や宝塚、歌舞伎などで取りあげられてきましたが、滝沢馬琴の原作は九十八巻百六十冊という膨大なもので、今までは八犬士の一人、犬塚信乃や犬江親兵衛の活躍に焦点が当てられたものがほとんどでした。
 今回の脚本では、今まで映画や舞台で書かれることのなかった滝沢馬琴の創作風景に着眼。「南総里見八犬伝」の執筆中に目が不自由になり、次第に心の闇と作品が重なり,膨大な作品へと発展してゆくことをミュージカル化しました。
 出演者は小学生から60代まで。地元館山市をはじめ、松戸市、東金市、君津市など県内各地から。
毎週日曜日を中心に稽古を重ねています。  オペラ歌手の飯村孝夫氏をゲスト出演に迎えて贈る、時空を超えた物語に乞うご期待を!

『馬琴奇談−南総里見八犬伝の謎』出演者によるブログも随時更新中!
http://blog.livedoor.jp/tmkzrax5/ /2008/01/post_eccf.html

後援:千葉県、館山市、館山市教育委員会、鴨川市、鴨川市教育委員会、南房総市、南房総市教育委員会、鋸南町、鋸南町教育委員会、館山音楽鑑賞協会、房日新聞社
協力:株式会社東京舞台照明
文化放送開発センター(株式会社キューアールシー)

特別協力:本多 馨(館山音楽鑑賞協会会長) 里見香華(里見流家元) 伊東万里子(劇団「貝の火」代表)

公演概要
公演日 2008年3月23日(日)
開演時間 開場 13:30  / 開演 14:00 
会場 千葉県南総文化ホール 大ホール
 料金 大人1,500円
子供500円(中学生以下)
4才以下のご入場はご遠慮ください。
お問い合せ
出演 千葉県民の皆様
飯村孝夫ほか
出演者プロフィール 大川義行
1949年3月生まれ。
千葉県立東高等学校卒業。高校演劇コンクール全国大会出場。
明治大学政治経済学部政治学科卒業。
千葉テレビ放送を経て、1972年からNHK教育テレビ 理科番組、ラジオ第2放送教育 番組司会者。また、NHKテレビ「ゴミ太郎日記」「浜風の運び屋」のシナリオ、 主演、作曲等を担当。
1979年 NHKドラマ「四季ユートピアノ」(イタリア賞、国際エミー賞受賞) に準主演。
1988年〜NHK教育テレビ「見つめよう自分」のキャスター として活躍し、全国を回る。
1997年 CNC(ケーブルネットワーク千葉)教養番組レギュラーキャスターを経てJCN(ジャパンケーブルネットワーク)レギュラーキャスター(現在まで)。

千葉県においては、1968年劇団ルネッサンス創立(現在まで活動歴39年)NHK千葉放送局で1980〜1990年代を通して「房総の伝説」「房総寺社めぐり」 「ラジオドラマによる房総の伝説」等の構成・演出。

1991年 千葉市市制施行70周年記念市民ミュージカル「夢のワインランド」 を大成功させ、市民参加型芸術文化の路を開く。
以後千葉市青少年ミュージカル、旭市・市民ミュージカル他、県内の市民ミュージカル等多数のオリジナル作品を構成演出。
1992年 千葉市政令市移行記念女性の為の演劇記念講演「夫は妻」脚本・演出。
1995年 千葉県文化祭グランドフェスティバル構成・演出(幕張メッセ)。
2000年 21世紀を記念して千葉経済大学構内煉瓦棟に改造された“R2シアター”にて旗揚げ公演。
2005年 11月3日、長年にわたり演劇を通じて千葉県の文化育成に果たした多大な労力と功績を認められ「千葉県文化功労賞」を受賞。

JCN「地元発見・歴史さんぽ」他、教養番組キャスター。
千葉大学教育学部非常勤講師。千葉県生涯大学校講師。(有)ルネッサンス企画代表取締役。
著書:戯曲集「夢のワインランド」「幻の木馬ひき」「雪ピエロ」 「千葉市の民俗芸能」(文化庁助成・千葉市教育委員会刊)

*「千葉県文化功労賞」について
1948年11月3日 「文化の日」制定を機に、千葉県が「文化の日表彰」と称してはじめた賞。その中で特に、文化芸術への貢献が認められた人に贈られるのが“千葉県文化功労賞”。
これまでの主な受賞者は書道家・浅見喜舟、陶芸作家・土肥川昴、日本画家・田岡春径、渡辺学、彫刻家・大須賀力、長谷川昴、作家・近藤啓太郎、写真家・浅井慎平、歌手・芹洋子、人形操演者・伊東万里子、直木賞作家・北原亜以子、オペラ歌手・鮫島由美子、 日本舞踊・里見香華(受賞年順)など。

▲ ページTOPへ